こんにちは、「トイレの神様」?を知らなくて「それはヤバいよ」と言われた細貝です
前回のギブチョコさんに続き、Herman Millerを使っている所の紹介です♪
今回は、お店の昔からのお客様「Kさん」のご自宅を紹介させていただきます
前回のギブチョコさんに続き、Herman Millerを使っている所の紹介です♪
今回は、お店の昔からのお客様「Kさん」のご自宅を紹介させていただきます
コーディネートのお手本のようなLDK
イームズ、ネルソン、ノグチ、ウェグナーなどなど、迫力のあるデザイン達がケンカせず自然に収まり、まるで絵に描いたようですね。
色違いの「DSS」と「DCM」で合わせたダイニング。
新築の際ご主人が「イスは今まで集めた物を使いたい」と言うことで、イームズにウェグナーデザインCarlHansen&Sonのテーブルを合わせてます
並べるとカラフルで楽しくなりますね
ウェグナーのGETAMAソファーに合わせてあるノグチテーブルも実はHerman Miller社製
Herman Millerのタイプは、ガラス天板のサイドにサインが入ってるんですよ♪
このようにアメリカのHerman Millerに北欧のウェグナーを合わせ、それぞれデザインの個性を出しながらも違和感の無い居心地の良さがあるKさん宅のLDK
最近良く「北欧デザインだけで合わせる」「床や壁と同じ色じゃないと」「シンプルモダン」「和モダン」などなどコーディネートのコンセプトを全面に出してる感じも多いですが、
Kさん宅を見ていると、そう言ったコンセプトを意識しすきず、何も無いキャンパスに自由に絵を描く感じでコーディネートするのも「とても素敵で楽しいし、なによりカッコイイ空間が作れるんだな~」と、勉強になります♪
次回は、「素敵なBarで愛用されてるDSS」をご紹介しますのでお楽しみに♪
--昨日地元の豊栄で飲んでいる時の事です、そのお店のイケメン店員さんを見て一緒に飲んでた男女全員が「カナメ・ジュンに凄い似てる♪」(スイマセン漢字解りません)っと、皆でワイワイとイケメン店員をイジッてました。 そんな中「トイレの神様」も知らない細貝は「カナメ・ジュン」なんて知るわけも無く困りましたが、その場を空気を壊さないため「目とかそっくりだよねー♪」とか、知らないくせに適当な事を言ってしまった「デザインうんちくは出来るけど芸能ネタには本当疎い」細貝でした…--
0コメント