モデルハウスのコーディネートをさせていただき、先月家具の搬入・設置で甲府に行ってきました
完成前の最後の仕上中に搬入です
こちらに合わせた家具の一部をご紹介
【リビング】
モデルハウスの中心にあり階段もあるリビングは各部屋を行き来する際の通路にもなるので、「存在感はあるけどスッキリしたデザインを合わせたいな」と思い、宮崎椅子の「ペーパーナイフソファー」を選び、それに合わせてnineさんにリビングテーブルを特注で作ってもらいました
床の色と少し違うウォールナットの質感が良いアクセントになりました
【ダイニング】
ダイニングには、コンスタンチン・グルチッチの「Chair One」
カウンターキッチンから繋がっているデザインのダイニングテーブルに、ラメが入ったグレーのタイル床という「ブラック/シルバー/グレー」を基調にしたクールなダイニングですので、「そのイメージをより高める椅子がイイな」と考え、「Chair One」を合わせてみました
グルチッチのデザインはいつ見てもカッコいいです
【2F カウンター】
見通しの良い2F吹抜け廊下にあるカウンターには、周りが白でシンプルなので「少し違う質感でしつこくないけど特徴的な物」と考え、ジャスパー・モリソンの新作チェア「TRATTORIA SEDIA」を♪
【寝室】
タイルが張ってある壁の反対側にはバーカウンター付の小ラウンジになっているので、ナチュラルなデザインの家具より少しムードが出るものがイイなと思い、ベッドは濃い色のフレームに市松サテン柄の枕カバーやシーツとシルバーグレーの毛の長い毛布をあわせ、サイドにkartellの「Smoll Ghost Bustar」と「Cindy」でよりムードがでる感じに
その隣の小ラウンジにはマルニ60の「オークフレームチェア」とU+のサイドテーブルに、Holmegaardのビンテージの花瓶を合わせてみました。
この他にも、小物から水回りのアイテム、食器やFOODストックなどもコーティネイトさせていただき、良い感じにまとまりましたので、モデルハウスに見学に来られたお客様にも楽しんでもらえると思います♪
このようにインテリアのトータルコーディーネイトも行ないますので、いつでもお気軽にご相談下さい
一緒に行った池田さんと2人、帰りの高速で両サイドを満開の桜が囲んでる場所があり「来る時全然気がつかなかったねー」っと喜んだり、「新潟 雨の予報なのに、前の方凄く晴れてんじゃん」っとハシャいでワイワイ運転してたら、ふと「駒ヶ岳」っと書いた看板が……
「そろそろ北アルプスの辺りのはずなのになんで駒ヶ岳?」…もしやっと思い、iPhoneのマップを見てもらったら「ヤバい、どんどん名古屋に近づいてるよ」っと、いつの間にか中央道に入ってしまった帰り道でした♪ そりゃ晴れてますよね
0コメント