奥穂〜西穂縦走2日目(前半)

前回の奥穂~西穂縦走の続きです♪



結局しっかり寝つけず、風邪気味の寝不足でだるいまま山荘の朝を迎えます



軽く朝食を取り しっかり装備の確認をしてから、日の出の六時に合わせご来光を横目に出発♪

トップでしたので、他の山荘泊の方々に「気お付けてね~」っと見送られながら歩き始めます。





今年最高のご来光でした



まだ寒い中 山荘から30分ぐらい登ると 今回の最高高度「奥穂高岳」3190mに到着です。




寝起きでムクミ顔ですね♪

ここから日本最難度の登山道に突入 3000mの切り立ちすぎな尾根に一人ぼっちで楽しくなってきます♪

するとさっそく有名な難所「馬の背」と「ジャンダルム」が現れます。



ここからは気が抜けません







馬の背は体重をしっかり乗せれる足場が少ないので、下るのはある程度じゃないと危ないです…







ジャンダルムのトラバースは足場がが靴の三分の一ぐらいしかないですし、下が見えすぎて楽しいです



ジャンダルムを過ぎるとだいぶ明くるくなり、青空と雲海の向こうに富士山も見えてます




湖のように雲海が広がりとても綺麗です






景色は最高なんですが、歩くと言うよりほとんど岸壁に張り付きっぱなし しかも ちょっとバランスくずして落ちたら「…」な場所なので気が抜けません…




「ロバの耳?」ここもなかなかハードでしたよ♪



目指す西穂高までは、まだまだ危険な道がつづきます♪



縦走二日目後半につづく

0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ