私にもできる!!

こんにちは! APARTMENT箕輪です。

今日はなんて暑いんでしょう…
まだまだ夏は終わらない! ですね。

昨日はお休みを頂き、夕方の海を堪能◎



最高に気持ちよかったです!!

今シーズンはあと、何回行けるかな??
今度はワン達も一緒に行こうと思います。




さて、今日は私にも出来る! 自転車のお話をちょこっと。


自転車って買ったらず~と何もしなくてもいいとか
パンクはなんかを踏んずけたせいとか、知らない間になってたとか
空気はなくなったら入れればいいとか
ギコギコ音がするのは壊れているとかとか

正直、私はTOKYOBIKEに乗るまでそう思っていました!



っが大間違いでした。チーン。



自転車にもごはんや、お風呂、着替えが必要って事!
疎かにすると早く老けちゃいます…。。。

まずは、ごはん!

走る距離にもよりますが、
2週間に1回は空気をいれて、お腹いっぱいにしましょ~!

※空気が無い状態で乗るのが、一番のパンクの原因なんです。

ただし!!!あげすぎてしまうと【パーン!!】破裂してしまう事も。。。


     


タイヤに書いてある空気圧を目安に、入れてください。※タイヤにより異なります。
(今のように暑い季節はちょっと控えめにしてね!)

チェーンにはたまに油を差して栄養補給!



より滑らかに走れますよ。チェーンが外れてしまうのも防げます!



次はお風呂!
雨に濡れてしまった時には、必ず拭いてあげて下さい。

特に、フレーム以外の回る部分。
この辺りはサビが出やすいので、重点的に!




冬場、春までお休み。
って時には、全体を拭いて冬眠させてあげて下さいね。



最後はお気替え!

タイヤ・ブレーキ・チェーン・ワイヤー
自転車を乗る上でどれも、重要なパーツですが、どれも消耗品だったのです!

     


乗る距離にもよりますが、
1年~2年に1回は交換をしてあげるといいと思います。




うまく止まれないとか、
ガラガラ,キーと変な音がしたり、漕ぐ度に違和感があるのは
自転車からのサインですよー!


…っとは言っても、私も専門知識は乏しく…やっている事と言えば、

空気を入れる、自転車を拭く、
おかしいな~と思ったら「助けて~ドン!!」です。笑


ぜひ、皆さんの愛車もチェックしてみて下さいね!


APARTMENT Design Store,箕輪


展示品ソファセール開催中! 最大50%OFF!!


【ONLINE SHOP】【Facebook】【Twitter】

フルマチバイシクル【ブログ】/【ONLINE SHOP】

【天童PLY Net Store】

0コメント

  • 1000 / 1000

APARTMENT

新潟県新潟市のインテリアセレクトショップ