こんにちは。
APARTMENT箕輪です。
先日お知らせいたしました
「絶対後悔しないための家づくりのヒントQ&A講座」
APARTMENT箕輪です。
先日お知らせいたしました
「絶対後悔しないための家づくりのヒントQ&A講座」
田中洋人建築設計室 Facebookより
前回、田中洋人建築設計質で行われたワークショップの様子をご紹介です。
このワークショップは設計という仕事ってなに?という問いに少しでも答えられれば
いいなと思って企画したものでした。
建築はたくさんの条件の中につくられます。
例えば方位だったり地形だったり、気候だったり、予算だったり、家族構成だったり、
どっちに桜の木が植わっているのかだったり、性格が暗いのか、明るいのかだったり、
自己顕示だったり、エコロジーだったり、合理性だったり、政治だったり、理想だったり、
妥協だったり、そのたっっくさんの条件の中でひとつの形につくることが建築で、
その過程で迷うことが建築の苦悩があって、
結果、形にできたときに建築の喜びがあるんですよね。
そんなことを少しでも感じてもらえたら、いいな!と
相当な大風呂敷を広げましたが
今回は具体的な条件を用意してみました。敷地はやすらぎ堤脇の100坪ほどの敷地、
実際に敷地を見に行ってみてその場所から自分自身で感じたことを活かして自邸を
考えてみようというプログラムとしました。
敷地は実際に立ってみないとわからないことがありますからね、と言いつつも、
みぞれまじりの寒空の下、凍えさせてしまいまして 参加いただいたみなさん、
大変すみませんでした。
敷地の下見後、形にする作業をしてもらったのですが、すらすらと鉛筆が動く人、
思い悩んじゃう人、みなさんそれぞれでその時点から個性が出ますね。
最後にはどんな自邸にしたのかをプレゼンしてもらいました。
(建築はひとりでつくれないもの、伝えることもとても重要ですからね。)
さてさて各々、発想が自由でとてもいい!
そしてそれにはその人となりがにじみ出ていました、同じ条件なのにみんな違ってどれもすてき!自邸ということで自分の欲望をどうやって叶えるかも見どころ、聞きどころで、いやぁプレゼン大会は楽しかったですね!興味深かったです。
企画したこちらもたくさんの発見があり、これまたやってみたい!と自分自身で思った
ワークショップとなりました。
23日(日曜日)APARTMENTにて開催です!
今回は「家づくりってなに?」というお話し。
皆様のご参加、お待ちしております。
0コメント